2011年度 第1回 運営委員会
2011年4月16日(土)
1. 会長の挨拶
2. 運営委員とクラス役員の自己紹介
・ 名簿確認/ クラス担当確認
3. 年間スケジュール(別紙明細参照)
4. 予算案について
① 今年度の生徒数 330 名
② 予算案の明細説明 ※背面参照
5. 家長大会 5月7日(土)11:00~ 学校4F会議室
・ 先に大会開催の知らせと出欠表を配り、5月6日(金)までに委任状回収。
議 題: 年間活動予定 ・会計&予算報告 承認 ・学校への質疑応答
6. 園遊会 5月29日(日)
役割分担表作成
◎ ポスター作成
◎ 案内状、招待状、景品協賛願い、金券の作成
◎ 上記の対象者リスト作成、送付
Ø 対象者: 学校理事会、教職員、生徒保護者、2010年度卒業生、校外機関、華僑団体
◎ 近所掲示板・新聞誌などに案内をする。
◎ 在校生にお知らせバザー品寄付(全校)のお願い、その他抽選賞品の寄付
Ø 5/12(木)・13(金)・17(月)・18(火)・19(水)受付
Ø 5/24(月)・25(火)・26(水) バザー品の整理及び値付け作業
Ø バザー品の寄付は家族単位、1家族@¥500以上☓二点
◎ プログラム作成
◎ 小学部鼓笛隊へ依頼
◎ メニュー(価額含)の決定は4月30日(土)、1クラス最低2品、1品つき約300-350人分を用意する。
◎ 園遊会当日の傷害保険をかける。
7. 学校に防災グッツを寄付する事について
毛布を家長会から寄付します。 防災頭巾は各クラスが用意してもらいます。
8. 低学年の親のボランティアについて
・ 上下校の際の警備について
・ 図書館のボランティア (月~金 2:00-4:00pm)
その他
l 事務局より:区よりの外国人学費補助金申請については、各区によって申請手続きが全く 違いますので、提出期限を必ず守って提出して下さい。そして、住所変更の場合、必ず、担任先生或いは事務局にお知らせ下さい。ご質疑の場合、事務局にお尋ね下さい。
※ 次回の委員総会は5月7日(土) 9:00からです。