9/26(水)、家長会より全校生徒及び教職員の方々に『月餅』を配布いたしました。
月餅を食べながら、秋の夜長をお楽しみください。。。
また、9/28(金)の教師節に先駆け、日頃の感謝の意を込めて「商品券」を先生方へお贈りさせて頂きました。
さらに同日、家長の皆様からご寄付頂きました「パソコン室改修費用寄付金」を
学校へお渡し致しました事を、ここに併せてご報告申し上げます。
ご協力頂きました家長の皆様に心より御礼申し上げます。
9/26(水)、家長会より全校生徒及び教職員の方々に『月餅』を配布いたしました。
月餅を食べながら、秋の夜長をお楽しみください。。。
また、9/28(金)の教師節に先駆け、日頃の感謝の意を込めて「商品券」を先生方へお贈りさせて頂きました。
さらに同日、家長の皆様からご寄付頂きました「パソコン室改修費用寄付金」を
学校へお渡し致しました事を、ここに併せてご報告申し上げます。
ご協力頂きました家長の皆様に心より御礼申し上げます。
第4回 委員総会
2012年9月8日
報告・議題内容:
l 会務報告
u パソコン教室寄付金について
–学校と家長会は保護者の皆様のご協力に心から感謝しております。寄付総額は280万円です。設備の更新以外、パソコン教室の維持費基金として使わせていただきます。
u 園遊会収益金について
–料理教室のガスコンロ2台購入及び体育館椅子収納処の扉修理の為の寄付を検討します。
u 中高部女子生徒ダンスクラブのフラミンゴスカートの購入への補助。
l 教師節のイベントについて
u 商品券: 校長先生2万円・常勤の先生1万2千円・非常勤先生及びその他職員6千円をご贈呈する予定。
l 9月30日(日)中秋節の月餅配りについて
u 中秋節を記念するため、9/26(水)東京中華学校全校学生、教職員に月餅を配ります。当日午後1:00から月餅配布のお手伝いを宜しくお願いいたします。
l 10月7日(日)国慶日について
u 家長会の販売ブースについて、今年は出店なしと決定しました。
l その他臨時動議
u 9/4(火)台湾の国,私立大学の担当者が来校し、台湾の大学への進学について説明会が開かれました。
u 保護者向けのフラミンゴ(flamingo)ダンス教室の部員募集。
u 討論事項がありましたら、どうぞ、ご提案ください。
※ 次回の委員総会は11月10日(土) 10:00からです。
第3回 委員総会
2012年7月7日(土)
l 会務報告
猪股亮ママ、各学年のお母さん方及び運営委員会のメンバーで、端午の日(6/23)の伝統文化を伝承するため、手包みチマキを約800個作り、6/19(火)までに全校生徒と先生方に配りました。 家長会より皆様に御礼を申し上げます。
l 園遊会についての検討
* 会計報告・収支明細報告
* 収益金の運用方針についてはまだ検討中です。
検討中の案:
① 発電機
② 調理教室のガスコンロ
③ 体育館ドアの修理
委員からの提案:男子トイレの修理→事務局に確認します。
* 感謝:四月下旬より運営委員会役員及び各クラス委員の皆さんに、園遊会の企画、バザー品整理及び値付け作業など手伝って頂きありがとうございました。
また、皆様のご協力で園遊会当日はとても盛り上がり、収支の方も黒字となり、大成功でした。ありがとうございました。ご苦労様でした。
* 反省点:
① ゴミの分類について:
今回のゴミ処理はよくできたので、次回のため注意ポイントを教えていただきました:
・空間節約の点から考えて分類します。
・けがする恐れがあるものは注意します。
② バザーコーナーが混雑していて、商品管理が難しかった。
他の問題点:
・回収期間が長い。
・当日人手が足りない。
③ 今回のメニューは中華料理中心なので、評判は良かった。
④ 各メニューの数量確認、仕入れ及びコスト管理など:
・調理道具などを全般的に配分します。
・基本調味料(しょうゆう、塩、油)を提供するようにします。
⑤ 翌日の各ブース精算について:
当日の片付けなどがあるので、早く帰宅する為、翌日会計でお願いします。
⑥ 回収品の分類(食器、使いきってない調味料など)
⑦ 料理教室の掃除及び調理器具の洗浄:
調理教室に土足で入られたので、床掃除は大変でしたが、調理道具はきれいに使われたので、掃除は楽でした。
⑧ コンセントを使うクラスを前日に確実に確認しなかったため、当日の朝、電気が飛んだりして、大混乱になってしまった。
→電気が足りない点は検討します。
⑨ 体育館のゴミはきれいに処理されましたが、校庭はゴミ捨てがひどく、翌日、中高部の生徒達に頑張って掃除していただきました。
l 運動会について
運動会は天気に恵まれ、無事開催いたしました。
当日は、役員の方々にお手伝い頂き、ありがとうございました。
l 謝恩会について
謝恩会会場について、小6、中3、高3の三クラス対象にアンケートを取りました。
【結果】:レストラン49名、体育館11名、どちらでもいい4名。合計64名
l その他、臨時事項の確認
* チャイナエアライン割引チケット:専用申込用紙は各クラス担任の先生にお申し出下さい。
* エバー航空割引チケット
* 台湾宜蘭中道学校サマーキャンプの説明会
※次回の委員総会は9月8日(土)10:00からです。
You are currently browsing the 家長會 weblog archives for 9月, 2012.